金珍玉日記

世の中には麻辣珍宝麺というものも存在するみたいなので世の中は広いと思います。

【専業主婦は究極の贅沢?】いわゆる「当たり前の幸せ」を愚直に追い求めてしまうと以下略【読了】

結構気になってたので読んだ。

一言 ⇒ 【なんか考えを改めさせてもらった。良い本だと思う。オススメ】 

 ちょっと自分用にメモ。

こういう感じのことが書いてあったよ的なまとめ。要約しちゃったところもあるし、自分の気になったところだけなので、他の人が読んだらもっと色々あるのかも。気になる方は買って読んでみてください。⇒マークは自分で考えたこと。

・専業主婦は究極の贅沢

・パートで月10万として、年間120万、10年で1200万円,30年で4200万円になる。
奥さんを専業主婦にすることは価格が一億円を超える高額な住宅。購入することの上をいく贅沢。

 ⇒ 奥さんを説得するなら…「今後何十年、慎ましくくらしていかなくてはいけないそこと、苦しい老後が待っていること、そうなってしまってから文句を言わないこと」だそうだ。共働きこそ当たり前の時代。そーよね、実感として本当にそう思う。俺の父親もサラリーマンだったけど、どうやっても父親と同じような生活水準にもっていくのは一人じゃ無理だよ。

 ⇒ 金額のことを気にすると確かにそうだよね。たとえば奥さんが年収300万稼いでたとすると、10年で3000万、20年で6000万だよ。↓で出てるお金の貯め方をすれば、20年で6000万以上の資産形成は全然難しくない。

 

・お金の貯め方

・生活は旦那の給料の範囲内でまかない、奥さんの給料には一切手をつけずに貯蓄に回す。

 ⇒ この考え方はなかった。家で相談してみる。

・老後30年で8580万円かかる。一世帯。大体3000万は貯めておかないとヤバイ。

 ⇒ ザックリ9000万ですよね…。この先年金とかきちんと出るのかどうかもわからんから、正直3000万で足りるんだろうかとか不安になるんだけど。まだ先の話ではあるけど、今から貯めておかないと間に合わないよなぁ。あと、これって住居費は別にかかるってのがポイントなんだよなぁ。どーすんのこれって感じだけど。住居買っちゃうと固定資産税だってかかる訳だよね…。すんげー将来不安なんだけど。

・投資の資産運用をしてみるのが大事なのでは。

 ⇒ NISAとかFXとかそういうの含めて資産運用かしら。今までそういうの真面目に勉強したことなかったからすげー不安。でも、ある程度の金額を運用に回してみるというのは選択肢として考えておかなければいけない気がした。

 

・住居周り

・当面は賃貸で生活し、別途投資をきちんと行って、購入資金を貯めるのが賢い?
・完全に引退する65際までの30年間資金を貯めて、その段階で住宅を購入する。むしろその方が、トータルで安い買い物が出来るのでは?
・同じ建物であれば内部で繋がっていなくても減額措置が受けられる

 ⇒ 買う場合のことも書いてあったけど、自分は家は買わない方がいいと思っているので、買わない方の選択を気にした。親が郊外に家を建てて住んでるけど、それをどうすればいいのかってのは気になるところ。どうしようかなぁ。

 

・保険

・がんの治療には200万ぐらいで済む。9割以上は。月3000円として、年間4万。それを貯めたほうがいいのでは?
・保険は住宅に次ぐ、人生で2番目に大きな買い物。なるべく保険には金をかけずに、必要な額を資産として貯め、一刻も早く保険の必要のない状況を作り出すこと。

 ⇒ 保険の見直し、必要だと感じたなぁ。なんとなく入っちゃった感はある。でも、例の原発の件でガン保険に入った感じだったから、それはどうしようかなぁ。この先どうなるんだろう。確かに、月額で知らない間に支払われてるし意識したことなかったけど、積もると凄い金額になるよね。ぜーんぜん気にしたことなかった。

 

・子供の大学

大学を卒業することの経済的メリットを受けるのは子供達。大学の費用自体を子ども自身に負担させるのが解決策。日本の大学生が勉強しないのは、別に怠惰なのではなく、大学で真面目に勉強をすることに合理的な理由がないから。

 ⇒ これは凄くシックリきた。まぁ、子供の予定無いからシックリきただけなんだけど。確かに日本の大学では真面目に勉強する理由なんて見出せないよね。入っちゃった段階でなんとなく4年後のネームバリューを手に入れてしまう感があると思う。

 

・自分のことについて。

自分自身という人的資本をうまく活用し、そこからいかに富を生み出すかが、将来、経済的に豊かになるための鍵。親である自分たちの教育に投資をして、人的資本の価値をあげる、すなわち稼げるようになることが先決。

 ⇒ デスヨネー。最近サラリーマンでも副業すべきとか、本業に集中すべきとか色々記事が出てるけどさ。将来が見えないよ不安!とりあえず英語勉強したいから勉強してるけど、それじゃ足りないんだろうなぁ。

 

 

と、色々考えさせられる本だった。オススメ。